2月の海鮮旅!

冬の味覚を満喫!牡蠣とカニを楽しむ2月の海鮮旅に行きました。
冬といえば、やっぱり海産物が美味しい季節!牡蠣やカニが旬を迎え、全国各地で新鮮な海の幸を堪能できます。
牡蠣とカニを食べる旅に2週連続で行ってきました。

まずは広島!濃厚な牡蠣を食べたくて、新幹線で広島へ
観光がてら、宮島へ行って焼きがきの有名店に行くことにしました。
全部を楽しみたかったので、セットメニューを注文。
生牡蠣、焼き牡蠣、カキフライに牡蠣ご飯と全部が食べられました。
日本一の牡蠣の産地だけあって、瀬戸内海の穏やかな海で育った生牡蠣は、クリーミーで濃厚な味わい!焼き牡蠣は香ばしい香りにミルキーさが味わえレモンで爽やかに、フライになると衣のサクサクとした食感が、牡蠣飯には美味しい牡蠣の旨みが詰まっていました。さまざまな牡蠣料理を味わえて大満足。
晩御飯には牡蠣が入ったお好み焼き、「牡蠣おこ」もいただきました☆

翌週は北陸へ、開通したばかりの敦賀ー金沢間を新幹線で移動してズワイガニ三昧!
訪れたのは、カニの本場・北陸。福井や石川では、冬になると「越前ガニ」や「加能ガニ」が旬を迎え、港町にはカニを求める観光客で賑わいます。今回は福井県の越前町へ行き、新鮮な越前ガニを堪能しました。茹でガニ、焼きガニ、カニ刺しと、どの食べ方も絶品!特に、カニ味噌の濃厚な風味と甘みのある身の組み合わせは最高でした。カニの甲羅酒なんて飲んでいい気分でしたよ!

美味しい海鮮を味わった後は、温泉でほっこりしてから帰ることに!駅周辺でホテルの日帰り温泉にレッツゴー!
大きな湯船で肩までゆっくり、のんびり~体の芯まで温まりました。

忙しい毎日を美味しい料理でリセット!温泉で回復!
やっぱり旬で美味しいものを食べるのが一番の癒しですよね~。